Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
美容師道場さんの動画見るようになってからカラーに対する苦手意識が少なくなってきてドンドン挑戦したい気持ちがかってきてるのでとても嬉しいです
それはとても嬉しいです!カラーはアンダーの見極めと基礎的な知識があれば、大体狙っているカラーが出来ると思います!今後もお役に立てる動画を配信していきたいので、今後ともよろしくお願い致します!
ありがとう御座いました。7.8番が、基準になっていることを、初めてしりました。
コメントありがとうございます!ぜひ基準となる色素量から計算してみてください!
いやー、いいですね。自分もトーンダウンのとき毛先の方はNを3対1でいれますね。根元にブラウンみが残るのであわせるためにいれています。同じなのがすごくうれしい。補色をどれくらい入れるかがまよいどころです。
山Pさん、いつもコメントありがとうございます!毛先にNは多少発色は落ちますがジョイントのつながりがキレイになるし、色持ちも良くなりますよね!補色こそカラー剤の持つ色素量とアンダーのレベルの見極めが必要かと思いますが、次は補色を使ったカラー選定を伝えていきたいなと思うのでよろしくお願い致します!
すごいわかりやすいです。アシスタントしたことないのに出来そうなきがします
美容師です。カラーの勉強中なのですが、youtubeや説明書でたまに美容師さんがオキシの6%や3%を 等倍ではなく、2倍とか3倍というのがあってずっとなんでかな?と思っていたのですがなぜでしょう?4.5%の使い方も教えてください。
美容師それぞれのこだわりがあるかと思うので理由はわかりませんが、基本的にオキシを増やすほど1剤の色素量もアルカリ量も減っていきます。オキシは濃度が濃いほどアルカリと反応してアンダーを削ったり酸化重合して発色するので、それらのルールを理解したうえで土台に対しての自分の狙いたいカラーのために組み合わせをコントロールできると良いですよね!
いつも勉強させていただいてます♪質問なんですが、トーンダウンしたいときに6%等倍や6%2倍を使うことあるのでしょうか?10レベル以上の赤み、オレンジみを消して7〜8レベルのアッシュ又はグレイにしたい場合は何%を使うべきなのでしょうか?
アシスタントしてます!カラーモデル頑張ります!・明度の調節仕方が細かく教えて欲しいです!明度の調節は、ブラウン系でやるのですか?当たり前の情報もまだ頭に入ってないのでもし動画にあったりしたら教えて欲しいです!
コメントありがとうございます!カラー剤によります!ブラウンが元々入っているカラー剤(オルディーブなど)はアッシュ6とか使えばブラウンが配合されているので勝手に明度も下がります。マテリアみたいなカラー剤にはブラウンが入っていないのでアッシュ6とかは彩度のコントロールしか出来ません。なので明度をコントロールしたいならN(メーカーによってはBとかWBとかCBとかNBとか)を混ぜます。詳しく学びたい場合は月額1000円のオンラインサロンにて質問を受け付けていますので、ご検討ください!
@@bdj お返事ありがとうございます!また知識が増えました!他にも色んな動画みて勉強してきます!よろしくお願い致します!
天才
めちゃくちゃ勉強になります!動画アップありがとうございます!
Toniさん、コメントありがとうございます!今後ともよろしくお願い致します!
確かに!10トーンには、10トーン使って物足りなさを感じてました。すごくタメになりました😊
ヤザワリーさん、コメントありがとうございます!参考になってとても嬉しいです!メーカーによってカラーの持つ色味に特徴があると思うので、自店のカラー剤を把握できると良いかなと思います!今後ともよろしくお願い致します!
初めて視聴させて頂きました質問なんですが根元5Lv 中間毛先8Lv(ブラウン赤みあり)希望色が12Lvのアッシュだった場合根元に12アメジスト1:ブルー1 6%中間毛先に9アメジスト1:ライトナー3 3%この配合で塗った場合変ですか?
ゆずぽんずさん、コメントありがとうございます!イルミナをずっと使ってないのでちゃんと答えられませんが、根元が12レベルまで明るくならなそうな気がします!
わかりやすく解説して頂き、勉強に成りました。ありがとうございました。
立石さん、いつもコメントありがとうございます!おそらくみんなぼんやりと理解していることを明確にしたような動がですが、お役に立てば幸いです !今後ともよろしくお願い致します!
ラベンダーシルバーアッシュの失敗しない割合を知りたいです…🙏美容室でやりましたが、色が抜けて~ブリーチした毛先がシルバーになり。ラベンダー感がないです!笑っ8トーンに落として染めましたが、、明らかにブリーチした毛先の方が根元より暗い感じで…イマイチ‼️金曜日に再度カラーを修正してくれる予定ですが上手く行くかなって(笑)美容師用語は分かりませんが、良いアドバイス教えて下さい✨
遅くなってすみません。。ブリーチすると黄ばみが出るので、ラベンダーの紫が黄ばみと相殺しやすくなってしまいます。ブリーチした後の黄ばみの量にもよりますが、ラベンダー多めで良いのかもしれないですね!
コメント失礼します。恥ずかしながら質問させて頂きます。例題の希望色が暖色、例えば10ピンクだとしたら、やっぱり根本の補色は必要ですか?その場合同じ要領でオレンジ消す6Aでしょうか?暖色がとても苦手なので、良ければ教えて頂きたいです!
麻衣さん、コメントありがとうございます!暖色ならアンダーがオレンジとかなので、打ち消さずに利用して良いと思いますよ!
12トーンと6トーン混ぜるときはオキシは2倍の方がいいのか?1.5倍がいいのか?悩みます。もしくは等倍では10トーンまで上がらないのか?どうですか?
昭宍戸さん、コメントありがとうございます!自分の場合、例えばA12:A6=30g:10gなら律儀にA12はオキシ2倍で60gA6はオキシ等倍で10g合計オキシは70gにします!
ブリーチに狙って入れるカラー調合ききたいです!
はまさん、コメントありがとうございます!!ブリーチへのカラーも企画しています!公開は年明け以降になってしまいますが、よろしくお願い致します!
初めまして!いつも拝見させて頂いてます。今回の動画、とても参考になりました!質問なのですが、ex)の、12レベルの毛先に使うオキシは何%のものがベストですか?
CATOWLさん、コメントありがとうございます!コメントや高評価いただけると本当に励みになります!!すみません、下記忘れてましたね。3%で良いかなと思います!大抵の毛先の場合は明るくしない限りはメーカーのオキシ濃度が低い方で良いかなと思います!(3%、2%、1.5%など)発色良くしたいなら4%や4.5%や6%で良いと思いますよ!ぜひ参考にしてみてください!
ありがとうございます!これからも動画楽しみにしています(^-^)
10レベルの薬剤や12と6レベルを混ぜてる薬の時根元あけずに塗布していくか少しあけて塗布するか迷う事あるけどどう思われますか?よく0ミリ塗布とかも聞くけどベタ塗りさえしなければ大丈夫でしょうか?
昭さん、コメントありがとうございます!例えば根元2センチのリタッチの場合、10レベル単品だと根元ギリギリ付近が明るく仕上がってしまいますし、12と6を混ぜたら仕上がりはキレイですが色落ちしたときに根元ギリギリが少し明るくなっているはずです。(そのぐらいの明度ならほぼわからないぐらいになるかと思いますが)そうならないようにするには塗布量で調整することが重要です。基本的にファッションのリタッチはジョイント付近から塗布をして、根元ギリギリに向かって塗布量を薄くしていけば大丈夫です!伝わりづらいかもしれませんので、質問があればコメントお待ちしています!
こんばんは!すごく分かりやすいです!いきなりですが気になったので質問させてください💦毛先の12トーンの部分はN8なしの8Aと補色のV8だけではトーンダウンできないのでしょうか?
じゃんぬさん、コメントありがとうございます!カラー剤にもよります!ブラウンコントロールされているカラー剤ならNなしでも明度はコントロールされますし、ブラウンコントロールされていなあカラー剤なら彩度はコントロール出来てもNがなければ明度はコントロール出来ません!ぜひ参考にしてみてください!
美容師道場 ありがとうございます!!例えで出されていた根元を10トーンにするために12トーン 6トーンを 5:1に設定されていましたがその比率はどのようにして考えているのでしょうか?色素量をみて頭の中で想像しているのですかそれとも他に目安となるものはありますか?12トーンを使用して リフトさせ色味を入れる というのは理解できるのですが比率がわからず‥質問ばかりですいません💦
比率は頭の中で考えてます!なんだかんだで1番は過去の感覚で基準を作る感じですね!塗布量や髪質でも変わるので、比率で覚えるのではなくて自身の中での基準作りが大切だと思いますよ!
美容師道場 ありがとうございます!その感覚を磨けるように頑張ります!
いつも動画UPありがとうございます☆今回も何回も停止しながら学ばせてもらいました(^^)/いつもカウンセリングで聞いた情報を整理するのにとても時間がかかり、薬剤選定遅くなってるのですが、理論を土台にすることで、頭が整理され、考えやすくなりそうです。カラーチャート頭に入れていきます( ; ゜Д゜)なぜ混ぜるのか府に落ちたのだけでも良かったです(^^)/
ゆずまるさん、コメントありがとうございます!お役に立てて嬉しいです。カラーの理論を確立すると、すごくシンプルに考えることが出来るようになるので、ぜひ参考にしてみてください。今後ともよろしくお願い致します!
こんにちは
美容師道場さんの動画見るようになってからカラーに対する苦手意識が少なくなってきてドンドン挑戦したい気持ちがかってきてるのでとても嬉しいです
それはとても嬉しいです!
カラーはアンダーの見極めと基礎的な知識があれば、大体狙っているカラーが出来ると思います!
今後もお役に立てる動画を配信していきたいので、今後ともよろしくお願い致します!
ありがとう御座いました。7.8番が、基準になっていることを、初めてしりました。
コメントありがとうございます!
ぜひ基準となる色素量から計算してみてください!
いやー、いいですね。自分もトーンダウンのとき毛先の方はNを3対1でいれますね。根元にブラウンみが残るのであわせるためにいれています。同じなのがすごくうれしい。補色をどれくらい入れるかがまよいどころです。
山Pさん、いつもコメントありがとうございます!
毛先にNは多少発色は落ちますがジョイントのつながりがキレイになるし、色持ちも良くなりますよね!
補色こそカラー剤の持つ色素量とアンダーのレベルの見極めが必要かと思いますが、次は補色を使ったカラー選定を伝えていきたいなと思うのでよろしくお願い致します!
すごいわかりやすいです。アシスタントしたことないのに出来そうなきがします
美容師です。カラーの勉強中なのですが、youtubeや説明書でたまに美容師さんがオキシの6%や3%を 等倍ではなく、2倍とか3倍というのがあってずっとなんでかな?と思っていたのですがなぜでしょう?4.5%の使い方も教えてください。
美容師それぞれのこだわりがあるかと思うので理由はわかりませんが、
基本的にオキシを増やすほど1剤の色素量もアルカリ量も減っていきます。
オキシは濃度が濃いほどアルカリと反応してアンダーを削ったり酸化重合して発色するので、それらのルールを理解したうえで土台に対しての自分の狙いたいカラーのために組み合わせをコントロールできると良いですよね!
いつも勉強させていただいてます♪
質問なんですが、トーンダウンしたいときに6%等倍や6%2倍を使うことあるのでしょうか?
10レベル以上の赤み、オレンジみを消して7〜8レベルのアッシュ又はグレイにしたい場合は何%を使うべきなのでしょうか?
アシスタントしてます!カラーモデル頑張ります!
・明度の調節仕方
が細かく教えて欲しいです!
明度の調節は、ブラウン系でやるのですか?
当たり前の情報もまだ頭に入ってないのでもし動画にあったりしたら教えて欲しいです!
コメントありがとうございます!
カラー剤によります!
ブラウンが元々入っているカラー剤(オルディーブなど)はアッシュ6とか使えばブラウンが配合されているので勝手に明度も下がります。
マテリアみたいなカラー剤にはブラウンが入っていないのでアッシュ6とかは彩度のコントロールしか出来ません。なので明度をコントロールしたいならN(メーカーによってはBとかWBとかCBとかNBとか)を混ぜます。
詳しく学びたい場合は月額1000円のオンラインサロンにて質問を受け付けていますので、ご検討ください!
@@bdj
お返事ありがとうございます!
また知識が増えました!
他にも色んな動画みて勉強してきます!
よろしくお願い致します!
天才
めちゃくちゃ勉強になります!
動画アップありがとうございます!
Toniさん、コメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致します!
確かに!10トーンには、10トーン使って物足りなさを感じてました。
すごくタメになりました😊
ヤザワリーさん、コメントありがとうございます!
参考になってとても嬉しいです!メーカーによってカラーの持つ色味に特徴があると思うので、自店のカラー剤を把握できると良いかなと思います!
今後ともよろしくお願い致します!
初めて視聴させて頂きました
質問なんですが
根元5Lv 中間毛先8Lv(ブラウン赤みあり)
希望色が12Lvのアッシュだった場合
根元に12アメジスト1:ブルー1 6%
中間毛先に9アメジスト1:ライトナー3 3%
この配合で塗った場合変ですか?
ゆずぽんずさん、コメントありがとうございます!
イルミナをずっと使ってないのでちゃんと答えられませんが、
根元が12レベルまで明るくならなそうな気がします!
わかりやすく解説して頂き、勉強に成りました。ありがとうございました。
立石さん、いつもコメントありがとうございます!
おそらくみんなぼんやりと理解していることを明確にしたような動がですが、お役に立てば幸いです
!
今後ともよろしくお願い致します!
ラベンダーシルバーアッシュの失敗しない割合を知りたいです…🙏
美容室でやりましたが、色が抜けて~ブリーチした毛先がシルバーになり。
ラベンダー感がないです!笑っ
8トーンに落として染めましたが、、
明らかにブリーチした毛先の方が根元より暗い感じで…イマイチ‼️
金曜日に再度カラーを修正してくれる予定ですが
上手く行くかなって(笑)
美容師用語は分かりませんが、良いアドバイス教えて下さい✨
遅くなってすみません。。
ブリーチすると黄ばみが出るので、ラベンダーの紫が黄ばみと相殺しやすくなってしまいます。
ブリーチした後の黄ばみの量にもよりますが、ラベンダー多めで良いのかもしれないですね!
コメント失礼します。
恥ずかしながら質問させて頂きます。
例題の希望色が暖色、例えば10ピンクだとしたら、やっぱり根本の補色は必要ですか?その場合同じ要領でオレンジ消す6Aでしょうか?
暖色がとても苦手なので、良ければ教えて頂きたいです!
麻衣さん、コメントありがとうございます!
暖色ならアンダーがオレンジとかなので、打ち消さずに利用して良いと思いますよ!
12トーンと6トーン混ぜるときはオキシは2倍の方がいいのか?1.5倍がいいのか?悩みます。もしくは等倍では10トーンまで上がらないのか?どうですか?
昭宍戸さん、コメントありがとうございます!
自分の場合、例えば
A12:A6=30g:10gなら
律儀に
A12はオキシ2倍で60g
A6はオキシ等倍で10g
合計オキシは70g
にします!
ブリーチに狙って入れるカラー調合ききたいです!
はまさん、コメントありがとうございます!!
ブリーチへのカラーも企画しています!公開は年明け以降になってしまいますが、よろしくお願い致します!
初めまして!
いつも拝見させて頂いてます。
今回の動画、とても参考になりました!
質問なのですが、ex)の、12レベルの毛先に使うオキシは何%のものがベストですか?
CATOWLさん、コメントありがとうございます!
コメントや高評価いただけると本当に励みになります!!
すみません、下記忘れてましたね。3%で良いかなと思います!
大抵の毛先の場合は明るくしない限りはメーカーのオキシ濃度が低い方で良いかなと思います!
(3%、2%、1.5%など)
発色良くしたいなら4%や4.5%や6%で良いと思いますよ!
ぜひ参考にしてみてください!
ありがとうございます!
これからも動画楽しみにしています(^-^)
10レベルの薬剤や12と6レベルを混ぜてる薬の時根元あけずに塗布していくか少しあけて塗布するか迷う事あるけどどう思われますか?よく0ミリ塗布とかも聞くけどベタ塗りさえしなければ大丈夫でしょうか?
昭さん、コメントありがとうございます!
例えば根元2センチのリタッチの場合、10レベル単品だと根元ギリギリ付近が明るく仕上がってしまいますし、12と6を混ぜたら仕上がりはキレイですが色落ちしたときに根元ギリギリが少し明るくなっているはずです。
(そのぐらいの明度ならほぼわからないぐらいになるかと思いますが)
そうならないようにするには塗布量で調整することが重要です。
基本的にファッションのリタッチはジョイント付近から塗布をして、根元ギリギリに向かって塗布量を薄くしていけば大丈夫です!
伝わりづらいかもしれませんので、質問があればコメントお待ちしています!
こんばんは!すごく分かりやすいです!
いきなりですが気になったので質問させてください💦
毛先の12トーンの部分はN8なしの
8Aと補色のV8だけではトーンダウンできないのでしょうか?
じゃんぬさん、コメントありがとうございます!
カラー剤にもよります!
ブラウンコントロールされているカラー剤ならNなしでも明度はコントロールされますし、
ブラウンコントロールされていなあカラー剤なら彩度はコントロール出来てもNがなければ明度はコントロール出来ません!
ぜひ参考にしてみてください!
美容師道場 ありがとうございます!!
例えで出されていた
根元を10トーンにするために
12トーン 6トーンを 5:1に設定されていましたが
その比率はどのようにして考えているのでしょうか?
色素量をみて頭の中で想像しているのですか
それとも他に目安となるものはありますか?
12トーンを使用して リフトさせ
色味を入れる というのは理解できるのですが
比率がわからず‥
質問ばかりですいません💦
比率は頭の中で考えてます!
なんだかんだで1番は過去の感覚で基準を作る感じですね!
塗布量や髪質でも変わるので、比率で覚えるのではなくて自身の中での基準作りが大切だと思いますよ!
美容師道場 ありがとうございます!
その感覚を磨けるように頑張ります!
いつも動画UPありがとうございます☆
今回も何回も停止しながら学ばせてもらいました(^^)/
いつもカウンセリングで聞いた情報を整理するのにとても時間がかかり、薬剤選定遅くなってるのですが、理論を土台にすることで、頭が整理され、考えやすくなりそうです。カラーチャート頭に入れていきます( ; ゜Д゜)
なぜ混ぜるのか府に落ちたのだけでも良かったです(^^)/
ゆずまるさん、コメントありがとうございます!
お役に立てて嬉しいです。
カラーの理論を確立すると、すごくシンプルに考えることが出来るようになるので、ぜひ参考にしてみてください。
今後ともよろしくお願い致します!
こんにちは